『手描きPOP部門、ブラックボードPOP部門、パソコンPOP部門、
各部門において優秀作品10名様に『商品券1,000円』を差し上げます。
なお、当選されたPOPは当協会ホームページや会報誌にて講評いたします。
奮ってご応募ください』
あなたの作った(またはあなたのお店の)POP写真をお送りください。
誰でもいつでもご応募できます。
手描きPOPでも、パソコンPOPでも、どちらでもかまいません。
1月31日 応募作品募集締め切り
2月14日 発表
発表は優秀作品賞の送付をもってかえさせていただきます。
<メールの場合>
◆送り先/E-mail info@jpopsa.info 一般社団法人日本POPサミット協会
◆メール添付でお送りいただくもの/POP広告の写真(容量1MGまで)
◆記載事項/POPのテーマ・お名前(フリガナ)・郵便番号・住所・TEL・E-mailアドレス
※ハンドルネームをご使用の場合でも、ご本名の記載をお願い致します。
※お送りいただいたデーターはご返却できませんのでご了承ください。
<郵送の場合>
◆送り先/〒343-0806埼玉県越谷市宮本町2丁目109番地
一般社団法人日本POPサミット協会
◆郵送でお送りいただくもの/POPの写真〔L判以上〕
◆記載事項/POPのテーマ・お名前(フリガナ)・郵便番号・住所・TEL・E-mailアドレス
※お送りいただいた写真はご返却できませんのでご了承ください。
各部門において、優秀作品10名様に『商品券1,000円』を差し上げます。
**参加賞:会報誌をもれなくお送りいたします。**
松井 結子 様
商品名から価格までのレイアウトがスムーズでわかりやすいです。リード紐を周りに配したのは注視効果ありますね。つぶれてわかりにくくなる文字は無理せず細いペンを選びましょう。舌を上に出して食べたそうにしている犬のイラストにすると犬も欲しがっているアピール効果が出ます。
大石 琴美 様
迫力あり、商品の特色もよく分かる内容ですね。上部のピンクのラインは太くしてタイトル文字の周りにも余白があるとタイトルが読みやすくなります。あるいは上部の余白部分も塗り込んでしまい、そこにタイトルを書く方法もおすすめです。訴求力のある商品名に対して、上部のタイトルが弱く見えています。
井出 愛里 様
文字がしっかりしてますね。クリスマスカラーを上手に使い雰囲気がよく出ています。黒以外の色(赤や青)で動物の名前を描くともっとイベント内容がわかりやすくなります。
武居 明佳 様
アジサイの文字とイラストで爽やかな雰囲気がよく出ています。レタリングも丁寧で配列がすっきりとしており、最良の色調です。「母の日」を大きく書き催事をアピールするともっと全体のメリハリがつき見やすくなります。
田中 楓 様
します。「テ」→「ラ」、「ナ」→「フ」に見えるので気をつけたいですね。
牧野 愛璃 様
キャッチコピーを曲線形に配した事で下への視線がいきやすくなり、まとまりが出るレイアウトです。商品名が重なり過ぎており、特に「ぺ」と「ッ」は読みにくくなっているので注意しましょう。また、商品説明がもう少し欲しいです。
木村 彩葉 様
字体、配列が巧みで、文字に安定感あります。大小上手に使い分けたタイトルで伝えたいことが一目瞭然で、とても良いですね。またサンタの活かし方も抜群にいいです。
松本 珠那 様
黄色と緑がポトスのイメージにピッタリ!コメント・価格の赤で全体を引き締めまとまりがあり、良いレイアウトです
黒木 樹里 様
タイトル文字がしっかりしていて引き込まれる、こんな鮮やかなカエルに会えるなら行ってみたいと思わせる興味惹くポスタ―です。
畑山 美妃 様
書体・デザインともに大変秀逸な作品です。上部のチョコのイラストが垂れ過ぎで重い感じがするのがやや惜しいです。
鈴木 美紅 様
構図や配色が巧みで、花束イラストとコメントでアピールの内容が良く伝わってきます。字体やイラストも優秀で素晴らしく上手です。しかし英字筆記体はもっとわかりやすく描きたい。
松本 珠那 様
藤の花、棚をイメージしたラインで、花に囲まれている雰囲気を上手に出ています。イラストや構成が抜群に素晴らしく、また全体の文字に強弱があり見やすく、わかりやすいPOPです。
長野 未奈 様
しっかりした文字で書かれています。シンプルで注目度の高いブラックボードPOPですね。白色を多く使いウエディングの雰囲気も出ています。商品名の「カラー」の近くにイラストを配置した方がお花のカラーだと結びついて更に伝わりやすいでしょう。ウエディングの印象はもう少し強く出しても良かったのでは。
西嶋 彩香 様
青と黄色の補色の関係で目を引く鮮やかさがあり、ヒマワリ活かした構成も巧みです。注視効果のある全体を線で囲むテクニックもいいですね。各コメントが同じ調子なので平坦に見えます。伝えたいところを強調し、他は小さな文字にするともっとメリハリあるPOPになります。行間もほしいですね。
宮代 愛里 様
上部に黄色の丸と夜+ハロウィンのイメージが上手に出ています。段構成配列のレイアウトが大変優秀です。花のイメージがあると更にアレンジメントの訴求が出来たかと思います。また価格表示で0が続く時は0だけ少し小さめに描くと圧迫感なく感じられます。
畑山 美妃 様
リボンの活用が巧みで、視線を中に集めています。但し、装飾文字が多すぎて少々落ち着かない感じもします。一番伝えたい文字を強調し、2番目は少し控え目にする、を意識すると更にメリハリの付いたPOPになります。また当店№1はやや小さめにするとほかの文字の訴求度が上がります。
【特別賞】
泉 朋恵 様
POPを見て、女の子と天気のお話と推察されますが、ドキドキワクワクする泉様個人の感想やコメントを意識して書いてみましょう。本のPOPではそこが最も大事な要素です。泉 朋恵 様
POPを見て、女の子と天気のお話と推察されますが、ドキドキワクワクする泉様個人の感想やコメントを意識して書いてみましょう。本のPOPではそこが最も大事な要素です。
「講評者 佐藤 淳子」