7月5日(日)大阪府立労働センター エル・おおさかにて、ブラックボードセミナー〈基礎編〉が開催されました。
今回のセミナーのポイントとしては・・・
●ブラックボードの特徴を知る。
●極太の平ペンの使い方をマスターする。
●中字・太字・極太のぺンを使って、メリハリのある大きな作品を作る(45㎝×60㎝)
をテーマに進めました。

普段書き馴れている中字ペンも自分の字の癖が出ないように丁寧に。

初めて使う平ペン(極太)に皆さん苦戦の様子。
しっかり腕を回して描くのがコツです!

ヤシの木をアイキャッチャーに旅行のワクワク感を演出します。

右側のグアム旅行が今回の課題作品。
左側のメニューは前回のブログに載せた、ちょっと残念なブラックボード「夏のおすすめスパゲティ」の改善後の例です。

皆さんの作品が完成です。平ペンが初めての方もインパクトあるブラックボードに仕上がりました。

ベテランの会員さんには同じ素材を使って、全く違う内容のブラックボードを仕上げるという難題が。
どうしよう~と悩みつつも短時間でこの仕上がり!さすがです!
参加された皆様、どうもありがとうございました。
次回の協会主催セミナーは、8月23日(日)東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎にて、ブラックボードセミナー〈基礎編〉を今回とはまた違った内容で開催します。
ただいま参加随時受付中!是非ともご参加ください。